地球には帰りません

パソコンでゲーム、たまに映画

Age of Wonders ポートレイトの変更

  • 2011/01/18 (火) :
  • Age of Wonders
長く家に帰れないときなんかに、Age of Wondersというターン制のストラテジーゲームを、ノートでちょっとずつ遊んでいます。傭兵軍団を従えた英雄たちが、魔法を連発しながら領土拡大していく1999年のゲームです。

aowedit_00.jpg

たぶん、Master of MagicとHeroes of Might & Magicのいいとこ取りをしよう、というコンセプトで作られたんでしょう。そのふたつにいろいろとよく似ています。Master of Magicと比べてみると、都市の内政関連が大幅に簡略化されており、ヒーローの扱いはもう少しRPG的に。戦闘では、マップがだだっ広くなって、参加ユニット数が増えました。また機会攻撃(敵のそばを通ると攻撃される)や、飛び道具による同士討ち、城壁など、戦闘ルールが複雑化しています。マップのランダム生成がない代わりに、Heroes of Might & Magicのようなストーリー付き固定マップを解いていくキャンペーンがついています。マルチエンディングで相当長く遊べます。

不満として、一番残念なのはAIのイマイチさです。だからといってキャンペーンが簡単なわけではありませんが、敵リーダーが無闇に突撃してきたり、攻城戦で城壁や城門をうまく使えないところなどは、見ていてちょっと萎えます。だいぶシンプルになった都市関係は、マルチ対戦だといいかもしれませんが、シングルでは物足りないかも。防御側が戦闘から退却できないのも理不尽に感じます。また「いいとこ取り」というのも、欠点のひとつと言えばそうかもしれません。このゲームならではという特色は、細かな部分にしかない気がします。

でもいざプレイを始めれば、あっという間に時間が過ぎていきます。楽しいです。美しい音楽、癖のないグラフィックスに癖のないシステム、たくさんの魔法やユニットが飽きさせません。感情移入しやすい戦闘、意外としっかりしたストーリーや外交ルールなんかも気に入っています。

というのは全部、シリーズ1作目の感想で、続編についてはほとんどやったことがないのでわかりません。今ならダウンロード販売ショップで、シリーズ3作がすべて入ったパックを安く購入できます。こことか。

本当に自分用メモになってしまいますが、そのAge of Wondersで、ポートレイト(主人公などの顔)を変更する方法です。これもシリーズ1作目の話ですのでご注意ください。2作目以降は、特別な手順を踏まなくても付属エディターで簡単にいじれるようです。

≫ 続きを読む

スポンサーサイト



    【読んだ】 :
  • Comment (4)
  • : TB (0)
| HOME |
最新記事
  • 05/14 Battle Brothers が面白い
  • 09/08 ターン制ゲームあれこれ
  • 08/16 Realms of Arkania: Blade of Destiny HD を買ってしまった
  • 08/02 Shadowrun Returns 感想
  • 06/02 Xenonauts の現状での感想
  • 03/03 Strike Suit Zeroが結構よくできてる
  • 12/30 Far Cry 3 暴力の国のゲーマー
  • 12/16 The Banner Saga: Factions
  • 12/02 Miasmata 印象
  • 11/30 Miner Wars 2081 ついに完成…
カテゴリ
  • 雑記 (39)
  • Frozen Synapse (14)
  • Deus Ex (5)
  • Project Zomboid (2)
  • 宇宙 (12)
  •  - Miner Wars 2081 (4)
  •  - Starpoint Gemini (6)
  •  - Space Empires: Starfury (2)
  • 古代/ファンタジー (12)
  •  - Age of Wonders (1)
  •  - Blood Bowl (3)
  •  - Dungeons of Dredmor (2)
  •  - Knights of the Chalice (2)
  •  - Magicka (2)
  •  - Teudogar / Darghul (2)
  • Jagged Alliance (5)
記事を検索

最新コメント
  • 管理人 Battle Brothers が面白い
  • reno Battle Brothers が面白い
  • purupun Knights of the Chalice が素晴らしい
  • 通りすがり SPG v1.0.0.5 + v1.0.0.6 beta
  • ??? Battle Brothers が面白い
  • Karemomiji Battle Brothers が面白い
  • 管理人 Battle Brothers が面白い
リンク
  • 上から下まで
  • 世界四季
  • なにしてあそぼ?
  • パソコンゲーマーの憂鬱
  • 名作RPGを遊ぶ2
  • Celestial Seasons
  • GAMELIFE
  • Gengorou's Nonexistent Autobiography
  • Hot Jupiter 7
  • Nomeu.net
  • Rain Dancing Vanity 2013
  • SAND STORM
  • Space Sim Central
  • Stardog's Nest
カウンター
Designed by 気まぐれテンプレート  素材・・・気まぐれ素材屋