地球には帰りません

パソコンでゲーム、たまに映画

Magicka クリア、マルチの感想など

  • 2011/02/04 (金) :
  • Magicka
magicka_08.jpg
チャレンジモードCoop。僕の蒸気ビームを見て! >> 俺は嵐が呼べるんだぜ! >> それなら私は隕石雨だ! >> Defeated

Magickaのアドベンチャーモード、クリアできました。独力でのクリアは自分には無理だろうと思っていただけに、喜びもひとしおです。チャプター5、6、11辺りはもう頭がどうかなりそうでしたが……。

シングルプレイについて


時間としては、15時間ぐらいかかったでしょうか。公式サイトなどには全13チャプターとありますが、チャプター7は戦闘なし、13は最終ボス戦だけ(?)なので、実質11チャプターでした。ほぼ一本道で、道のりもそう長くなかったですから、2周目はかなり時間短縮できると思います(1周目で覚えた魔法を使えますし)。

途中までの印象と変わらず、最後まで私にとって難しいゲームでした。攻撃力、防御力ともに高い敵が序盤から集団で襲ってくるうえに、マップのあちこちに崖や溶岩などの即死スポットがあります。魔法システムでできることは幅広く、なかには非常に強力な組み合わせもありますが、ちょっとしたミスで逆に自分を追い詰めてしまう両刃の剣でもあります。自分に回復耐性をつけては死に、自分のシールドで動けなくなって死に、吹き飛ばされて崖から落ち、囲まれてまた死に、ボスの即死攻撃で粉々になり……と、何度死んだことやらわかりません。でも何が失敗だったか、毎回はっきりわかるのが救いでした。死にながら魔法の使い方を学んで、敵の弱点を見つけ出し、何度目かのトライでようやく前進というのをほとんどのチャプターで繰り返して、なんとかクリアできた感じです。

最初の感想で「MagickaはCoop重視」と書きましたが、その印象はひとりでクリアしてちょっと変わりました。死にまくりのゲーム性が肌に合えば、ひとりでじゅうぶん楽しめるゲームだと思います。例えばL4Dのような、シングルよりCoopで遊ばないともったいない、という作りではありません。

マルチをしばらく遊んでみて


現状、アドベンチャーのCoopにはいくつか問題があると思います:
  • 安定度
    パッチを重ね、私の環境ではシングルのクラッシュはほとんどなくなりましたが、マルチではまだまだ不可解な現象、クラッシュが多発します。
  • 画面が勝手にスクロールしていく
    画面がリーダー(たぶんホスト)の動きに合わせてスクロールしていくので、自由な単独行動はできません。離れ離れにならないための措置だと思いますが、リーダーが自分よりせっかちだと、常に急かされながらのプレイになります。ほとんど立ち止まれないのは、初めての人にはちょっとつらいかも。
  • ストーリーがまったくわからない
    NPCに話しかける余裕がないのはもちろん、カットシーンも例外なく誰かにスキップされてしまいます。一度クリア済みでないと、わけがわからないままチャプターだけが進んでいくことに。
  • 敵の数、種類がいつも同じ
    登場する敵の数などは、ひとりプレイ時とまったく同じ。味方がいて蘇生できるぶん、慣れている人には物足りない難易度になります。またいつも展開が同じということで、飽きが来るのが早そうです。
  • 召喚魔法
    シングルやチャレンジとも共通する問題ですが、召喚できるモンスターの上限がひとり16匹となっています。4人で64匹とは、ちょっと多すぎるんじゃないでしょうか。プレイヤー側で自粛しないと、簡単すぎてつまらなくなるだけでなく、ゲームが不安定になります。
  • 協力して進む感覚が薄い
    ひとりでもクリアできるように作られたモードなので、複数のレバーを同時に操作するとか、Coopならではの仕掛けがまったくありません。はっきりした協力というのは、ビームの合わせ撃ちと蘇生できることだけ、あとは個々人がバラバラに戦っている印象です。
  • コミュニケーションが取りづらい
    文字チャット(Enterキー)が唯一のコミュニケーション手段なんですが、どのウイザードを操作するプレイヤーがしゃべっているのか、最初に自己紹介でもしないとわかりません(発言者名がゲーム上から確認できないSteamネーム)。しかもバックなし白字で表示されるので、ブリザードが吹いているときなどほとんど見えません。面白いことが起きても、その面白さを共有しづらいのが残念。
  • 誰かが死んでもわからない
    チャットの使いにくさとも関係しますが、乱戦では他プレイヤーの生死がよくわからず、蘇生が遅れがちです。HUDにはっきり表示してくれれば。
  • チャプタークリアでロビーに戻る
    私だけの不具合なのか仕様なのか。次のチャプターでも同じメンバーで戦いたいのに、それができません。全員ロビーに戻されバラバラになってしまいます。
  • ホストのセーブを進める方式
    ホストは、どのチャプターをCoopするかではなく、どのセーブをCoopで進めるかしか選べません。例えばチャプター6のCoopがお気に入りだとしても、一度クリアすると次はチャプター7を遊ぶしかありません。ただチャプターセレクト機能は追加予定に入っていますし、それが実装されるまでは、公式に公開されている各チャプターのセーブを使うこともできます。
けっしてアドベンチャーのCoopがつまらない、なんてことはないです。並んで一緒にビームを撃っているだけで、よくわからない満足感があります。ただその楽しさがどれぐらい長続きするのか、もう少しやると飽きてしまうかも。シングルやチャレンジに比べて戦闘難易度が大幅に低くなるため、クリアしてもどうも達成感がありません。人数に合わせたバランス調整と、敵の出現にランダム性がないのが痛いと思います。

上記はスキル・プレイスタイルがバラバラな初対面同士で遊んでの感想ですから、身内でボイスチャットを使いながらCoopすれば、また違うかもしれません。アドベンチャーCoopの部屋はほとんどがパスワード付きとなっているところを見ても、きっとその方が楽しめるんでしょう。

チャレンジCoopの方は、pingの低い部屋さえ見つかれば、単純で面白かったです。マップがふたつだけ、敵の構成はやはりいつも同じなんですが、登場するスペルブックや武器はランダム。どの段階で何が出るかで難易度が変わり、毎回多少の新鮮さがあります。

最後に


シングル、アドベンチャーCoop、チャレンジCoop、すべてのモードでバグが多いですし、まだまだバランス調整も必要だろうと思います。Steamフォーラムを覗くと「この魔法が強すぎる」といった投稿がたくさん見つかりますから。でも今の段階で、すでにじゅうぶんすぎるほど楽しませてもらっています。これで$9.99なんて、素晴らしい買い物でした。

※2011/02/05 少し修正
関連する記事:

 - Magicka 血みどろ魔法アクション

    【読んだ】 :
  • Comment (0)
  • : TB (0)
« 新しい記事  | HOME | ふるい記事 »

コメント一覧

コメントの投稿

非公開コメント

この記事にトラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

トラックバック一覧

Top
最新記事
  • 05/14 Battle Brothers が面白い
  • 09/08 ターン制ゲームあれこれ
  • 08/16 Realms of Arkania: Blade of Destiny HD を買ってしまった
  • 08/02 Shadowrun Returns 感想
  • 06/02 Xenonauts の現状での感想
  • 03/03 Strike Suit Zeroが結構よくできてる
  • 12/30 Far Cry 3 暴力の国のゲーマー
  • 12/16 The Banner Saga: Factions
  • 12/02 Miasmata 印象
  • 11/30 Miner Wars 2081 ついに完成…
カテゴリ
  • 雑記 (39)
  • Frozen Synapse (14)
  • Deus Ex (5)
  • Project Zomboid (2)
  • 宇宙 (12)
  •  - Miner Wars 2081 (4)
  •  - Starpoint Gemini (6)
  •  - Space Empires: Starfury (2)
  • 古代/ファンタジー (12)
  •  - Age of Wonders (1)
  •  - Blood Bowl (3)
  •  - Dungeons of Dredmor (2)
  •  - Knights of the Chalice (2)
  •  - Magicka (2)
  •  - Teudogar / Darghul (2)
  • Jagged Alliance (5)
記事を検索

最新コメント
  • 管理人 Battle Brothers が面白い
  • reno Battle Brothers が面白い
  • purupun Knights of the Chalice が素晴らしい
  • 通りすがり SPG v1.0.0.5 + v1.0.0.6 beta
  • ??? Battle Brothers が面白い
  • Karemomiji Battle Brothers が面白い
  • 管理人 Battle Brothers が面白い
リンク
  • 上から下まで
  • 世界四季
  • なにしてあそぼ?
  • パソコンゲーマーの憂鬱
  • 名作RPGを遊ぶ2
  • Celestial Seasons
  • GAMELIFE
  • Gengorou's Nonexistent Autobiography
  • Hot Jupiter 7
  • Nomeu.net
  • Rain Dancing Vanity 2013
  • SAND STORM
  • Space Sim Central
  • Stardog's Nest
カウンター
Designed by 気まぐれテンプレート  素材・・・気まぐれ素材屋