Deus Ex が蘇ったそうなので、慌てて予約
08/17 追記: パッケージで買う場合は、リージョンロックにご注意ください。
08/13 追記: Gamestopに買収されたImpulseでは、ダウンロード販売で唯一、Explosive Mission Packが手に入るようです(7/28からキャンペーンスタート?)。さらに初代Deus Exだけでなく、Invisible Warのオマケつき。ダラダラ下書きをいじっている間に事情が変わっていたようです。すみません。動画もなぜかドイツ語トレーラーだったので貼りなおし。
Deus Ex シリーズ最新作、Human Revolutionの発売まで一月を切りました(北米8/23、EU8/26)。延期の心配はないようです。
私にとっての2000年前後は、FPSがもっとも光り輝いて見えた時代でした。なかでもHalf-Life、Operation Flashpoint、そして初代Deus Exが印象に残っています。「JCデントン」の目を通して覗いた暗い近未来世界の奥行きは、今だに忘れられません。解法の幅を重視して丁寧に設計された広大なレベル。サイボーグならではの特殊能力の数々。それをRPG風に成長させる楽しさ。映画やアニメのオマージュと安い陰謀ネタてんこもりでありつつ、ドラマチックで時に哲学的な雰囲気すら漂わせるストーリー。シューターとしてのDeus Exはもはや時代遅れでしょうが、そういう部分の魅力はこれからも長いこと色褪せないと思います。日本EIDOSの翻訳も素晴らしかった。
その後発売された続編や外伝は初代の成功に及ばず、シリーズは完全に終わったものと思っていました。そこに今回の新作です。2作目から数えたって8年ぶり。オリジナルスタッフがほぼノータッチだそうですし、最初はかっこいいと思ったイチロー風の主人公も見飽きてしまって、正直不安しかありませんでした。
ところが、出来は悪くないようです。プレビュー段階から長いローディング以外褒めちぎっていたPCGAMERは、世界初となるレビューにおいて、94%という高得点を与えています。「これはまさに現代のDeus Exだ。真に価値ある続編であり、同ジャンルのほとんどすべてを恥じ入らせるゲームだ」とのこと(本文はオンラインではまだ読めません)。多少割り引いて読むとしても、SFRPGとして水準以上のようです。流出Beta版を遊んでしまった一般プレイヤーの感想もだいたい好意的でした。これは遊んでみたい。
駆け込み予約のために、いまさらながら情報集め。
■ Deus Ex: Human Revolution
通常版。
■ Deus Ex: Human Revolution Limited Edition
イギリスのAmazonでのみ販売? 中身はおそらく通常版プラスExplosive Mission Pack(下記)。
■ Deus Ex: Human Revolution Augmented Edition
通常版プラス以下の特典。
Augmented Editionの内容に、主人公のフィギュア、そして予約特典DLCを両方とも同梱。欧州・オーストラリア限定。イギリスのお店ではまだ買えるようです。
2種類の予約特典DLCの存在が話をややこしくしています。店によってもらえるDLCが違います。データ自体は本体に含まれていて、コードでアンロックする方式のようです。
Explosive Mission Pack
(北米ではGamestopのみ、イギリスはGAMEやAmazonなど)
(北米のGamestop以外の店、イギリスはAugmented Editionの特典扱い)
Collector's Editionはいらない、でもDLC両方欲しいという方は、イギリスの店でAugmented Editionを予約する以外ありません。例えばGAMEでは、今ならさらにコミック1巻(実物)のオマケがついてきます。£5で日本にも発送(過去使ったときは、封筒入りが7日ほどで到着)。
目当てがExplosive Mission Packだけなら、Gamestopかイギリスの店で。通常版でもかまいません。
7/30現在、ニュートリノ、CDWoW、Play-Asia、IFeelGroovyの予約ページには、特典DLCに関する記述は見当たりませんでした。
※北米版については不明ですが、イギリスから購入した場合、日本国内では正規の方法でアクティベートできないかもしれません。
ダウンロード販売が、パッケージと違うところ
探した中で通常版が一番安かったのはGreenManGamingでした(7月末時点)。プレオーダーセール中だとかで$42.5です。発売日(8/23)にSteam用のキーをメールで送ってくるそうです。
出来上がった本編の一部をわざわざ削って特定の店だけの特典にするようなやり方は、どうも好きになれません。悩みに悩んだ末、結局GreenManGamingで通常版を予約しました。Augmentedの特典とDLCは諦めます。アートブックがもっと厚かったらパッケージを予約したんですが。DLCの方は発売後に別途購入できるんじゃないでしょうか。あえてそうしない理由がないと思います。
08/13 追記: Gamestopに買収されたImpulseでは、ダウンロード販売で唯一、Explosive Mission Packが手に入るようです(7/28からキャンペーンスタート?)。さらに初代Deus Exだけでなく、Invisible Warのオマケつき。ダラダラ下書きをいじっている間に事情が変わっていたようです。すみません。動画もなぜかドイツ語トレーラーだったので貼りなおし。
Deus Ex シリーズ最新作、Human Revolutionの発売まで一月を切りました(北米8/23、EU8/26)。延期の心配はないようです。
私にとっての2000年前後は、FPSがもっとも光り輝いて見えた時代でした。なかでもHalf-Life、Operation Flashpoint、そして初代Deus Exが印象に残っています。「JCデントン」の目を通して覗いた暗い近未来世界の奥行きは、今だに忘れられません。解法の幅を重視して丁寧に設計された広大なレベル。サイボーグならではの特殊能力の数々。それをRPG風に成長させる楽しさ。映画やアニメのオマージュと安い陰謀ネタてんこもりでありつつ、ドラマチックで時に哲学的な雰囲気すら漂わせるストーリー。シューターとしてのDeus Exはもはや時代遅れでしょうが、そういう部分の魅力はこれからも長いこと色褪せないと思います。日本EIDOSの翻訳も素晴らしかった。
その後発売された続編や外伝は初代の成功に及ばず、シリーズは完全に終わったものと思っていました。そこに今回の新作です。2作目から数えたって8年ぶり。オリジナルスタッフがほぼノータッチだそうですし、最初はかっこいいと思ったイチロー風の主人公も見飽きてしまって、正直不安しかありませんでした。
ところが、出来は悪くないようです。プレビュー段階から長いローディング以外褒めちぎっていたPCGAMERは、世界初となるレビューにおいて、94%という高得点を与えています。「これはまさに現代のDeus Exだ。真に価値ある続編であり、同ジャンルのほとんどすべてを恥じ入らせるゲームだ」とのこと(本文はオンラインではまだ読めません)。多少割り引いて読むとしても、SFRPGとして水準以上のようです。流出Beta版を遊んでしまった一般プレイヤーの感想もだいたい好意的でした。これは遊んでみたい。
駆け込み予約のために、いまさらながら情報集め。
- 基本はFPS。特殊アクション時にはTPSに切り替わる。強いRPG要素。ノンリニアでマルチエンディング。シングル専用。
- ストーリーの舞台は過去2作より前の時代。予習は必要ない。
- コンソール版はEidosモントリオールが、PC版は彼らの指示とチェックを受けながら、Nixxesが行っている。Nixxesは、Project Snowblind(Deus Exシリーズ外伝)の頃からEidosタイトルのPC版制作に携わっているようです。最近ではLara croft and the Guardian of Lightなんかも。
- スクエア・エニックスがタッチしているのはトレイラーのみ。
- Steamworks対応。どういう経緯で買ってもSteamでプレイ。
- デモが出るか不明。
- コンソールでは日本語版のリリースが決定済み(日本語字幕&吹き替え、一部に規制あり)。PC日本語版のアナウンスは依然ない。
パッケージで買うとしたら
■ Deus Ex: Human Revolution
通常版。
■ Deus Ex: Human Revolution Limited Edition
イギリスのAmazonでのみ販売? 中身はおそらく通常版プラスExplosive Mission Pack(下記)。
■ Deus Ex: Human Revolution Augmented Edition
通常版プラス以下の特典。
- 44分のメイキング
- E3トレイラーのストーリーボード(絵コンテ)
- サントラ
- モーションコミック(DCコミックから発売中の漫画版Deus Ex Human Revolutionの1巻目をモーションコミック化したもの。漫画の主人公は本編と同じですが、ストーリーは別物。先週最後の6巻が出て完結したようです。評価はあまり高くない? モーションコミックというのは、電子版アメコミに音楽や効果音と軽いアニメーションをつけた商品を見かけますが、あれじゃないでしょうか)
- アートブック(40ページ)
Augmented Editionの内容に、主人公のフィギュア、そして予約特典DLCを両方とも同梱。欧州・オーストラリア限定。イギリスのお店ではまだ買えるようです。
2種類の予約特典DLCの存在が話をややこしくしています。店によってもらえるDLCが違います。データ自体は本体に含まれていて、コードでアンロックする方式のようです。
Explosive Mission Pack
(北米ではGamestopのみ、イギリスはGAMEやAmazonなど)
- 「Tong's Rescue」。過去作に主人公の協力者として登場した中国人科学者、Tracer Tongの命を守れ、という追加ミッション。最終的に製品版からカットせざるをえなかったが、もったいないので特典にしたという話。
- 連発式グレネードランチャー
- リモコン爆弾
- 自動キーアンロックデバイス
(北米のGamestop以外の店、イギリスはAugmented Editionの特典扱い)
- ダブルバレルショットガン
- 消音スナイパーライフル
- ゲーム内通貨10,000クレジット
目当てがExplosive Mission Packだけなら、Gamestop
7/30現在、ニュートリノ、CDWoW、Play-Asia、IFeelGroovyの予約ページには、特典DLCに関する記述は見当たりませんでした。
※北米版については不明ですが、イギリスから購入した場合、日本国内では正規の方法でアクティベートできないかもしれません。
ダウンロード販売で買うとしたら
ダウンロード販売が、パッケージと違うところ
- Collector's Editionがない
- Augmented Editionに、初代Deus Ex GOTY版がおまけでついてくる
(ImpulseではInvisible Warも) ダウンロード販売では、予約特典DLCは入手できない
(Explosive PackはImpulseのみ、Tactical Enhancement Packは入手不可)
探した中で通常版が一番安かったのはGreenManGamingでした(7月末時点)。プレオーダーセール中だとかで$42.5です。発売日(8/23)にSteam用のキーをメールで送ってくるそうです。
どうしよう
出来上がった本編の一部をわざわざ削って特定の店だけの特典にするようなやり方は、どうも好きになれません。悩みに悩んだ末、結局GreenManGamingで通常版を予約しました。Augmentedの特典とDLCは諦めます。アートブックがもっと厚かったらパッケージを予約したんですが。DLCの方は発売後に別途購入できるんじゃないでしょうか。あえてそうしない理由がないと思います。