来週、はじめてのアップデート
1週間前よりUK1サーバー以外ではゲームを始められなくなっています。UK1でここしばらく続いていた「6000人に対応できる新サーバーコード」のテストが終わったようで。将来的にはUK1だけを残して他のサーバーは消えていくんでしょう。これでサーバー分割問題はようやくケリがつきました。
発売数ヵ月以内に出すと言っていたパッチのBeta版が公開されています。Steam版にインストールした場合は、来週リリース予定の正式版を当てるまで実績がカウントされなくなるそうです、ご注意ください。インストール先は私の場合、以下のようになりました。
C:\Program Files\Valve\Steam\SteamApps\common\frozen synapse\
主な変更点
また来週行われるサーバー側の変更で、ランキングがELO方式に(読みはエロではなくイロのよう)。ランキングの上がり具合が倒した相手の質で変わるようになる、ということだと思います。マッチ途中で相手が逃げる問題にも何らかの対応が行われるそうです。
平行して今最初のDLCを作っているそうですが、大きな追加要素はそっちに回すということなんでしょうか。
発売数ヵ月以内に出すと言っていたパッチのBeta版が公開されています。Steam版にインストールした場合は、来週リリース予定の正式版を当てるまで実績がカウントされなくなるそうです、ご注意ください。インストール先は私の場合、以下のようになりました。
C:\Program Files\Valve\Steam\SteamApps\common\frozen synapse\
主な変更点
- トーナメントモードの追加
メニューにトーナメント作成ボタンが追加されています。参加者(3人~)をあらかじめ指定しておく必要があるので、何かの大会か、フレンドがたくさんいる方でないと使う機会なさそう。 - 「信号灯システム」の調整
黄色にしたときには、望まないゲームモードで勝手にマッチを成立させることがなくなったそうです。また赤で表示される挑戦の数を減らしたとのこと。 - Die In A Fire実績を取れるように
- ユニットを変な場所に配置できたバグ修正
- ホステージモードで人質に指示を出すとき、必ず脱出ゾーンをゴールに指定しなければならなくなった
人質を安全地帯のなかで走り回らせ、索敵することができなくなりました。 - チャージモードのスコアがカウントされるように(されてなかった!?)
- 未指示ユニットがいるのにPRIMEボタンを押すと警告
- FSを最小化しているとき、ターンが進むと音で知らせてくれる
- リプレイ再生時に毎ターン一時停止しなくなった
- 戦績表示が微妙にわかりやすくなった
- その他細かい修正、メニューの調整
また来週行われるサーバー側の変更で、ランキングがELO方式に(読みはエロではなくイロのよう)。ランキングの上がり具合が倒した相手の質で変わるようになる、ということだと思います。マッチ途中で相手が逃げる問題にも何らかの対応が行われるそうです。
平行して今最初のDLCを作っているそうですが、大きな追加要素はそっちに回すということなんでしょうか。
- 関連する記事: