地球には帰りません

パソコンでゲーム、たまに映画

もうひとつの2027年

  • 2011/10/07 (金) :
  • Deus Ex


初代Deus Exのロシア製トータルコンバージョンMOD、Project 2027の英語版が先月末にリリースされています。

その名の通り、 舞台はHuman Revolutionとまったく同じ2027年。ストーリーもやはり初代の前日譚です。ただ、開発がスタートしたのは大昔で、一致はただの偶然だとのこと。 実際やってみてもUnreal Revolutionのような毒は感じられません。説明なしで話が展開していくところはちょっと困惑しますが、新武器を使っての戦闘がいい感じ。2、3時間のプレイでは終わらないボリュームがあり、楽しめています。
  • 初代のゲームプレイはそのまま。
  • 主人公はオリジナルだが、初代のNPCも登場。多少ネタバレあり。
  • 世界各地の広大なマップを探索。マルチエンディング。
  • 新しいオーグメンテーション、再設計されたスキルシステム、そしてパーク。
  • MP5やグロックなど実在する銃が多数登場。激しいリコイルも追加。
  • ペットとしてのスパイダーボット。
  • DirectX9.0レンダラー+ENBを使った美しいグラフィック。
  • 天候エフェクト、新フォント。
  • オリジナルの音楽、カットシーン。
  • 初代のバグ修正。
台詞は字幕のみ。元のロシア語版から英語字幕を作るにあたり、わざわざ金を出して翻訳者を雇ったそうです。フリーのMODとしては異例じゃないでしょうか。でも英語のできない私が言うのも変ですが、ところどころ台詞回しが不思議です。「この英文はひどい。俺が無償でアメリカナイズしてやる」と名乗りをあげている方がいるので、今後改善されるかもしれません。

deus_2027c.jpg 

インストール方法

Steam版Deus Ex GOTY英語版の場合。
  1. Deus Exを最新版v1.112fmにする(もうなっているでしょう)
  2. 2027をダウンロード、インストール (インストール先はそのまま)
  3. ランチャーから解像度を選んで起動
ランチャーが動作しなければ .Net Framework 3.5 をインストール。
WinXPではチェックボックスのオンオフが見えませんが、実際には機能しています。

「Use Advanced Effect」は、ENBによる追加エフェクト(Bloomなど)をかけるかの設定。
 これはゲーム中いつでもShift-F12で切れます。
Bloomだけ弱めたいときは、"..\Steam\SteamApps\common\deus ex\System\enbseries.ini"の[Bloom]を編集します。

fpsは出ているのに、妙なひっかかりが終始続いて、公式FAQを見ても改善しないときは、
"..\Steam\SteamApps\common\deus ex\2027\System\2027.ini"を開いて、
FrameRateLimit=60 を
FrameRateLimit=0 としてください。私はそれで直りました。

New Vision のテクスチャーで2027を遊ぶ

New Visionは最近リリースされた大型テクスチャーパック。
人物やオブジェクトはHDTPにまかせて、New Visionは主にマップの見た目を改善します。
  1. NewVisionV1.zip と NewVisionV1_Hotfix.zip をダウンロード。
  2. NewVisionV1.zip から"NVTextures"フォルダのみをDeus Exのルートに移動。
    "..\Steam\SteamApps\common\deus ex\NVTextures"
  3. NewVisionV1_Hotfix.zip の"NVTextures"フォルダで2を上書き。
  4. "..\Steam\SteamApps\common\deus ex\2027\System\2027.ini"を開いて、
    太字の行を追加します。あるいはまるごと[Core.System]を以下で上書き。

    [Core.System]
    PurgeCacheDays=30
    SavePath=..\2027\Save
    CachePath=..\2027\Cache
    CacheExt=.uxx
    Paths=..\2027\System\*.u
    Paths=..\System\*.u
    Paths=..\2027\Maps\*.dx
    Paths=..\2027\Textures\*.utx
    Paths=..\NVTextures\*.utx
    Paths=..\Textures\*.utx
    Paths=..\2027\Sounds\*.uax
    Paths=..\Sounds\*.uax
    Paths=..\2027\Music\*.umx
    Paths=..\Music\*.umx
    Suppress=DevLoad
    Suppress=DevSave
    Suppress=DevNetTraffic
    Suppress=DevGarbage
    Suppress=DevKill
    Suppress=DevReplace
    Suppress=DevSound
    Suppress=DevCompile
    Suppress=DevBind
    Suppress=DevBsp
  5. 壁のテクスチャーが変わっていれば成功。
deus_2027d.jpg 

HDTPとの併用は、試した限りできないようでした。
関連する記事:

 - Deus Ex Human Revolution の感想

 - Human Revolution の自動回復を切る、その他

 - PC版Deus Ex: HRにはリージョンロックをかける?

 - Deus Ex が蘇ったそうなので、慌てて予約

    【読んだ】 :
  • Comment (0)
  • : TB (1)
« 新しい記事  | HOME | ふるい記事 »

コメント一覧

コメントの投稿

非公開コメント

この記事にトラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

トラックバック一覧

-

管理人の承認後に表示されます
    2016/12/08 (木) 04:37   [ サイト名 :  ]
Top
最新記事
  • 05/14 Battle Brothers が面白い
  • 09/08 ターン制ゲームあれこれ
  • 08/16 Realms of Arkania: Blade of Destiny HD を買ってしまった
  • 08/02 Shadowrun Returns 感想
  • 06/02 Xenonauts の現状での感想
  • 03/03 Strike Suit Zeroが結構よくできてる
  • 12/30 Far Cry 3 暴力の国のゲーマー
  • 12/16 The Banner Saga: Factions
  • 12/02 Miasmata 印象
  • 11/30 Miner Wars 2081 ついに完成…
カテゴリ
  • 雑記 (39)
  • Frozen Synapse (14)
  • Deus Ex (5)
  • Project Zomboid (2)
  • 宇宙 (12)
  •  - Miner Wars 2081 (4)
  •  - Starpoint Gemini (6)
  •  - Space Empires: Starfury (2)
  • 古代/ファンタジー (12)
  •  - Age of Wonders (1)
  •  - Blood Bowl (3)
  •  - Dungeons of Dredmor (2)
  •  - Knights of the Chalice (2)
  •  - Magicka (2)
  •  - Teudogar / Darghul (2)
  • Jagged Alliance (5)
記事を検索

最新コメント
  • 管理人 Battle Brothers が面白い
  • reno Battle Brothers が面白い
  • purupun Knights of the Chalice が素晴らしい
  • 通りすがり SPG v1.0.0.5 + v1.0.0.6 beta
  • ??? Battle Brothers が面白い
  • Karemomiji Battle Brothers が面白い
  • 管理人 Battle Brothers が面白い
リンク
  • 上から下まで
  • 世界四季
  • なにしてあそぼ?
  • パソコンゲーマーの憂鬱
  • 名作RPGを遊ぶ2
  • Celestial Seasons
  • GAMELIFE
  • Gengorou's Nonexistent Autobiography
  • Hot Jupiter 7
  • Nomeu.net
  • Rain Dancing Vanity 2013
  • SAND STORM
  • Space Sim Central
  • Stardog's Nest
カウンター
Designed by 気まぐれテンプレート  素材・・・気まぐれ素材屋